![]() 【小山淳也 牧師】 ~イエス・キリストはあなたを捜しておられます~ あるところに、羊を100匹持っている羊飼いがいました。羊飼いは、昼間は野原に羊たちを放牧して草を食べさせ、夕方には羊たちを集めていました。ある日の夕方、いつものように羊を集めていると、99匹しかいませんでした。1匹いなくなってしまったのです。 羊が群れから迷い出るのは非常に危険なことです。崖から落ちてしまったり、狼に食べられてしまったり…。羊飼いは、すぐに捜し歩きます。夕方から捜し始め、日が暮れてしまうと、当然捜すのは難しくなります。でも、この羊飼いには「見つからなかったら、あきらめる」という考えは全くありません。見つけるまで捜し歩きます。決してあきらめず、決して見捨てないのです。 これは、イエス・キリストの有名な教えです。「羊」は人間のこと、「羊飼い」はイエス・キリストご自身のことです。つまりイエス・キリストは、神を知らずにさまよっている人々を捜し、救い出して下さるお方なのです。 教会はイエス・キリストによって捜し出されて救われた人々の集まりです。イエス・キリストは、あなたのことも捜しておられます。どうぞ、私たちの教会にお越し下さい。 あなたがたに言いますが、それと同じように、ひとりの罪人が悔い改めるなら、悔い改める必要のない九十九人の正しい人にまさる喜びが天にあるのです。(ルカ15:7) |
![]() 【藤野千郷 名誉牧師】 福音は「救いを得させる神の力です」
聖書における宣教は、主イエス・キリストの十字架と復活による祝福への招きです。「正しいことを語っているのだから人は聞くべきだ」との態度を持つことなく、私たちはみなさまにこの祝福の喜びをお伝えする教会でありたいと願ってきました。
そのために私たちは、伝統的・保守的なバプテスト教会として、根本主義の立場を大切 にしてきました。教会は「一つの信仰、一つのバプテスマを告白し、神の唯一の生けることばによって地上で集められた聖徒の交わり。また多くの敬けんで信心深い兄弟のあつまり。」だと信じてきました。ですから私たちの教会員は、聖書が教えるところに従って宣教、礼拝、教育と交わりを大切にしています。
聖書はイエス・キリストをさして「この方以外には、だれによっても救いはありません。世界中でこの御名のほかには、私たちが救われるべき名としては、どのような名も、人間に与えられていないからです。」(使徒4:12)と語ります。
人の罪の悲しみや不安は主イエス・キリストの十字架の死によって赦され、解決し、永遠のいのちが与えらます。福音は「救いを得させる神の力です。」ロマ1:16
|