週報
4月11日「どのような時も、主にあって」
2021年4月11日 週報
2021年4月11日 礼拝説教要旨 「どのような時も、主にあって」ハバクク3:17-19 預言者ハバククは、イスラエル(南ユダ)がさばかれる幻を神に示された。 1.飢饉を迎える南ユダ(17節) 南ユダは飢饉に襲われる …
4月4日「平安があなたがたにあるように」
2021年4月4日 週報
2021年4月4日 イースター(復活祭)礼拝説教要旨 「平安があなたがたにあるように」ヨハネ20:19-21 1.恐れに支配されていた弟子たち(19節) 弟子たちは、イエスの復活の預言を確信していなかった。 2.「平安 …
3月28日「ペテロの否認」
2021年3月28日 週報
2021年3月28日 礼拝説教要旨(受難週) 「ペテロの否認」マタイ26:34-35, 69-75 ペテロは「たとえ、あなたと一緒に死ななければならないとしても、あなたを知らないなどとは決して申しません」と宣言していた …
3月14日「アテネ人たちの反応」
2021年3月14日 週報
2021年3月14日 礼拝説教要旨(使徒の働き講解説教101) 「アテネ人たちの反応」使徒17:32-34 1.信じないアテネ人たち(32-33節) ギリシア哲学では、肉体は滅びゆくもの、あるいは無益なものと教えられて …
3月7日「アテネでの説教⑤」
2021年3月7日 週報
2021年3月7日 礼拝説教要旨(使徒の働き講解説教100) 「アテネでの説教⑤」使徒17:29-31 1.悔い改めへの招き(29-30節) 「神はそのような無知の時代を見過ごしておられましたが、今はどこででも、すべて …
2月28日「アテネでの説教④」
2021年2月28日 週報
2021年2月28日 礼拝説教要旨(使徒の働き講解説教99) 「アテネでの説教④」使徒17:27-28 1.神と人との関係(27節) 「それは、神を求めさせるためです。もし人が手探りで求めることがあれば、神を見出すこと …
2月21日「アテネでの説教③」
2021年2月21日 週報
2021年2月21日 礼拝説教要旨(使徒の働き講解説教98) 「アテネでの説教③」使徒17:26 1.アテネ人の世界観 アテネには次のような起源神話がある。 「智慧の女神アテナと海神ポセイドンはさまざまな争いを重ねる …
2月14日「アテネでの説教②」
2021年2月14日 週報
2021年2月14日 礼拝説教要旨(使徒の働き講解説教97) 「アテネでの説教②」使徒17:24-25 1.創造主なる神(24節) 「この世界とその中にあるすべてのものをお造りになった神は、天地の主ですから、手で造られ …
2月7日「アテネでの説教①」
2021年2月7日 週報
2021年2月7日 礼拝説教要旨(使徒の働き講解説教96) 「アテネでの説教①」使徒17:22-23 1.「宗教心にあつい方々」(22節) パウロは、まず聴衆の心をつかむために細心の注意を払っている。彼はアテネの人々を …
1月31日「アテネでの伝道」
2021年1月31日 週報
1.憤りを覚えるパウロ(16節) 「パウロはアテネで二人を待っていたが、町が偶像でいっぱいなのを見て、心に憤りを覚えた。」 かつてユダヤ人も偶像礼拝をしていたが、バビロン捕囚を通して悔い改め、偶像礼拝から解放された。 …